妊婦猫の保護。もし保護した猫が妊娠していたら?

本ページでは広告主からのスポンサーを受けて作成しております。これはASP、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどを使って主体的に猫田助の感想を掲載している時も含まれます。
メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、あくまでも猫田助自身が試し、正直な評価を出すため、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与しません。
妊婦猫 保護

今回お話しするテーマは妊婦猫の保護についてです。 

猫田助でよくある妊娠した猫の相談
  • お腹の大きくなった猫ちゃんを見かけたんだけど、どうしたら良い?
  • 保護したら赤ちゃんがいるみたいなんですが、どうしたら良いですか?
  • 赤ちゃんまでは育てられないので、堕胎したほうが良いですか?

お腹の大きくなった猫ちゃん、もしくは保護をしたら赤ちゃんがいそうだというたくさん相談をいただきますので、その疑問に対してお答えしていきます! 

目次

妊婦猫とは

妊娠した状態とは

猫田助

妊娠した猫の状態っつうのは、具体的にどんな状態なのかを教えてもらえやすか?

お腹が横に広がっている

当たり前ですが、パッと見わかりやすいのは、お腹が普段よりも大きくなっています。お腹は上から猫ちゃんを見た時にツチノコみたいな形になります。

横にお腹が広がってるのは「妊娠しているかもしれないな」って思ってください。

お乳が張っている

あとはお乳が張っていますね。ゴロンって横になった時に目視しやすくなっています。

母猫のお乳
こんな分かりやすい状態ばかりじゃないですが、張っていて見えやすくなっています。

普段は見えないようになっているので、全体的に赤く張ってるように見えるなら妊娠していると思ってください。

すごい張ってる!

みすず

寝っ転がってる時は確認しやすいわよ。

いろんな角度から見ることが大事

猫田助

妊娠した猫はツチノコみてぇだと言ってやしたが、基本的に猫ちゃんって縦じゃなくて横で歩いてると思いやすので、分からねぇんじゃないかと。見分けるコツはどうなんでぇ?

人慣れしてる子は割と人の近くにいるので、横からだけじゃなくて縦からなど、いろんな角度から見てほしいですね。

人慣れしてない子は近づけないので正直わからないことも多いです。

妊娠・出産の期間は?

妊娠期間について

猫田助

猫の妊娠期間はどのくれぇなんでぇ?

大体60日と言われてます。猫は実は8か月前後で十分出産ができる状態になるので、早い子だと2年経つ前には孫がいます。

ウラン

とっても早いんだねぇ。

人間はもっと時間かかるんでしょ?大変だね。

繁殖シーズンについて

猫田助

繁殖期はいつぐらいなんでぇ?

繁殖期は春と秋だったんですけど、最近は夏も冬も産んでるみたいです。

外気は確かに暑かったり寒かったりするけど、猫のご飯が取れるとか、餌をもらえるようになったのが理由じゃないかと思います。

妊婦猫を放置しても良い?

とんでもない数が増えていくので放置してはいけない

猫田助

「妊娠した猫がいたって別に気にしないし、産んだっていいじゃないの、私には関係ないし」って言って放置をする選択肢もあると思うんだけどよ、これについてはどう思うんでぇ?

爆発的に増える可能性があり、オススメしません

例えば、1匹のメス猫が秋に4匹産んだとします。

その子どもたちが全部大きくなったと考えて、全員子どもたちを4匹産んだとしたら、それだけで年間16匹増えますね。

しかし、これがもし仮に2年目に16匹の猫が全員子ども4匹を産んだとしたら、とんでもない数が増えちゃうのです。

猫家系図
こんなに増えることはないと思われがちですが、実際にこの家系図を見ると地域崩壊するケースがありそうだなと怖くなる。

猫ちゃんは交尾の際、誘発されて卵子が出てくるようで、妊娠率はほぼ100パーセントって言われています。

こうなると多頭飼育崩壊ならぬ多頭地域崩壊になり、 お庭の花壇や、農作物が荒らされたりしますね。

みすず

ゾッとする家系図よね。

ウラン

これ、最初はメス猫は一匹だけの家系図だもんね…。複数いたら大変なことになりそうだね。

複数の猫がいたら注意しよう

猫田助

こりゃとんでもねぇな。どんどん増えていったら必ず地域崩壊してしまうんだろうか?

注意は必要ですが、必ず地域崩壊に向かうわけではありません。

さきほどの例は極端で、4匹全員無事に育つことはほとんどありませんし、全員がメス猫というのもほとんどありません。また、交通事故などで亡くなってしまう猫も多いです。

外猫の寿命が長くて5年ぐらいって言われてるので、そのまま増え続けることはないかなと思いますが、一時的に増えて減るってケースはありますね。

ただし、1匹の猫でその状態になる可能性はあるので、複数の猫が集まってしまったら、そこで爆発的に増える可能性はあると思ってください。

お耳カットされたさくら猫なら避妊手術されているので安心です。保護猫ではなく、地域猫活動をされている団体さんもたくさんいますよ。

さくら猫
避妊手術の目印となる『さくら猫』。このような猫ちゃんなら崩壊を起こすことはありません。

お耳カットされた猫、たしかに見るかも!

アムロ

誰かが活動したおかげなのね。

妊婦猫を保護する方法

基本は捕獲器で

猫田助

じゃあよ、実際に妊婦猫を保護する方法はどうしたらいいんだい?

保護する方法は普通の猫ちゃんの捕獲とほとんど変わりません

基本的には捕獲機を使って、抱っこできるぐらい人慣れしてるんだったら、そっと抱き上げて捕獲してください。

捕獲器

捕獲器は市役所や、愛護センター、動物病院に相談すると貸してくれるところもあります。

借りられなかったら購入しましょう。

慣れさせて捕獲

猫田助

慣れさせて保護するのはどうだい?餌で釣る方法があるんけど、これはおすすめかい?

ありだと思います。

そもそも慣れてない猫の捕獲がとても難しいので、お腹が大きい子を見かけたから捕獲っていうよりかは、人慣れして寄ってくる猫が気づいたらなんかお腹大きいかもしれないっていう状況で捕獲するのが多くなりますね。

妊婦猫を保護した後は病院へ

エコーチェックをしてもらおう

猫田助

妊婦猫を保護したら、何をまずすべきなんでぃ?

まずは病院ですね。

体調チェックしてもらって、本当に妊娠しているかどうかをエコーかけてチェックできます。その時点で大体何匹ぐらいお腹にいるのかと、どのぐらいの大きさなのかが分かりますね。

そのまま保護するか、やむなく堕胎するかっていうのもこの辺で判断します。

猫田助

しかしよ、妊娠期間は2ヶ月っていうことは、もうほとんど考える余裕がないんじゃないかい?

そうですね。「お腹が大きいかな?」って言う状態だと1ヶ月は経ってると思うので、ほとんどないと思ってください。

みすず

短いから気をつけないといけないわね。

エコー検査にかかる費用

猫田助

エコー検査ってのはいくらかかるんでぇ?

病院によってマチマチですが、まぁまぁかかります。

病院の検査代
初診料1,000〜1,500円
エコー検査3,000〜4,000円
処置料
※堕胎しようとした場合
15,000〜30,000円

妊婦猫のお産を手伝う場合

静かな環境を用意

猫田助

じゃあよ、産ませようと思って自宅で保護する、もしくは預かってくれる人がいるっつう場合は、どんな環境を用意してあげると良いんでぇ?

母猫がどのタイミングで出産に入るかわからないので、まずはフリーにしておかないでケージを用意しましょう。

これは、出産に入ると結構血が出ちゃうからです。清潔な場所で産めるようにしましょう。

ケージは2段でも、3段でも良いですが、高さがあると猫ちゃんがストレスなく過ごせるので、なるべく高くしてあげたほうが良いかと思います。

あわせて読みたい
アイリスオーヤマのキャットケージ(2段)PEC-902を実際に使ってみたレビュー お世話しやすくてコスパが良いキャットケージのおすすめとして、候補に上がったアイリスオーヤマのキャットケージ(2段)について、保護猫の里親探し『猫田助』の猫たちに聞いてみました!
あわせて読みたい
アイリスオーヤマのキャットケージ(3段)PEC-903を実際に使ったレビュー 「値段が高いからどれを選んだら良いか分からない」 「2段と3段でどっちを買うと良いの?」 が疑問ですよね。この記事では、多頭飼いに向き、コスパが良いキャットケージのおすすめとして、アイリスオーヤマの3段キャットケージのレビューをしました!

また、母親が出産前に受けたストレスは子どものストレス耐性に影響するという研究もあります。

妊婦のストレスと胎児のプログラミングと関連について文献検討を行った。2000年から10年間に、各データベースに公開された’DoHaD’ ‘stress’ ‘depression’ をキーワード検索した結果、妊婦が身体的および心理的にストレスがある場合、胎児にもストレスがあることが明確になり、母親の不安が胎児機能不全を発生させる可能性が分かった。

妊娠期から子ども虐待予防における妊婦のストレスと胎児プログラミング仮説の検証-人間環境大学

これは人間の例ですが、なるべく出産環境を整えてストレスを与えないほうが良いかと思います。

環境づくりについては猫が安心できる飼育環境を読んでください。

あわせて読みたい
猫も飼い主も安心できる飼育環境って? 「今どきの猫の飼い方って?」「マイクロチップって必要?」「避妊手術って必要?」「猫が安心できる環境って一体どんな感じ?」など、猫の飼育環境についてまとめました。これから猫を飼いたいと思っている方はぜひご覧ください!

子猫用などのカロリーが高いフードを与えよう

猫田助

餌はどんなものが良いんでぇ?

妊婦猫用と書かれた餌は見たことがないんですけど、子猫猫用や、妊娠中の猫、産前産後猫用のようなカロリーが高いフードを選んだ方がいいかなと思います。

ウラン

これ、僕たちがよく食べてるピュリナワンだ!

アムロ

母猫用なんてものもあったのね。

お産は基本見守り

猫田助

実際にお産が始まったら、どんな対応が人間としてできるんでぇ?

基本は見守りです。

ただ、お母さん猫の体が身体が小さかったり、初めての出産っていう時は結構パニックになったりするので、母猫のほうを見守りしてください。

猫田助

もし、産んだけど全然世話しねぇとか、そんな状態になっちまったらどうすれば良いんだい?

赤ちゃん猫が袋のまましばらくいてしまうことがあるので、袋を破いてください。

通常、袋を破いた状態じゃないと産声を上げないので、そのまま放置すると危険です。もし、その状態になってしまった場合は、キレイな手袋とかをして破きましょう。

へその緒もあります。それも基本的には母猫が処理しますが、放棄していたら切った方がいいですね。

ただし、基本的にあんまり人の手を入れてしまって人の匂いがつくと、母猫が嫌がるのでよっぽどの場合のみ行いましょう。

妊婦猫の子育てを手伝う場合

子育ては母猫主体

猫田助

赤ちゃん猫の子育てになったらどうしたら良いんだい?

お母さんにくっついてるのが普通なので、基本的には母猫主体で見守りしましょう。子猫の世話というよりは、母猫のご飯とトイレのお世話が主になります。

ただし、母猫がずっと子どもの側にいないようだったら、お世話を手伝ってあげましょう。

赤ちゃん子猫の保護の仕方も詳しく解説しているので、必要ならご覧ください。

あわせて読みたい
産まれたて!赤ちゃん子猫の保護の仕方 『倉庫(車庫)の中で産まれたての赤ちゃん子猫がいるんだけど、保護していいの?』、『目が開いていない猫がいるんだけど、どうやってお世話したらいいの?』、『どうにかして、赤ちゃん子猫の預け先を見つけてもらいたい!』繁殖期のシーズンになると、たくさんの子猫がやってきます。毎回「どのようにお世話したらいいの?」って悩んでいる人が多いので、今回は赤ちゃん子猫の保護の仕方についてお答えしていきます!

ワクチンや、避妊は授乳が終わってから

猫田助

ワクチン、避妊はいつぐれぇにやるんだい?

母猫の場合、ワクチンや、避妊は授乳が終わる頃が良いですね。大体産んでから1ヶ月後を目安にすると良いでしょう。

ちなみに赤ちゃん猫に関しては大体2ヶ月過ぎになってからの方が良いですね。

あまりに早すぎると、せっかくワクチンを打っても効かなかったり、体力が持たずに衰弱したり、お母さんからもらった抗体と喧嘩したりと負担が増えるだけで、良いことがありません。

譲渡はまずは知り合いから探す

猫田助

譲渡してぇってなったらどうしたら良いんでぇ?

まずは、知り合いとか近くで猫ちゃん飼ってくれる人いないかを探しましょう

いなかったらSNSとかポータルサイト、 あとは動物病院でも張り紙を貼らせてくれる場合もあります。

最後まで責任持って探してあげましょう。

赤ちゃん子猫だけじゃなくて、母猫も探してあげてね。

妊婦猫は見かけたら必ず保護し、ストレスを与えないように

そいじゃあ、今回のまとめだぜ!
妊娠した妊婦猫を保護したいと思ったら…
  • 妊娠した猫はお乳が張って、ツチノコみたいな形になっている
  • 妊娠期間は60日。お腹が大きいくらいだと30日は経過している
  • 妊婦猫を放置すると地域崩壊を起こすので放置しない
  • 保護するには捕獲器を使う
  • 妊婦猫を保護したら動物病院でエコー検査をする
  • 妊婦猫は必ずケージを用意する
  • 妊婦猫にはカロリーの高いフードを選ぶ
  • お産や、子育ては基本見守り。育児放棄したら手伝いをしよう
  • 妊婦猫のワクチンや、避妊はお産後、1ヶ月を目安にしよう
  • 妊婦猫の譲渡は知り合いから探そう
ウラン

今回は妊婦猫の保護について見てもらったけど、どうだったかな?

保護しないと大変なことになるんだなって分かったよ。

みすず

母猫も子育てに一生懸命なのよ。

アムロ

母猫が元気ならしっかり見守りするだけだから楽よ!

今回も見ていただきありがとうございました!

妊婦猫の放置は人間にとって知られざる脅威です。社会問題にも発展するので、大事な情報だなって思ったらぜひシェアなどもいただけると嬉しいです。

それでは今回も猫田助、完了!

他にも保護猫の捕獲、保護に関しての情報をまとめているので、ぜひご覧ください。

他にも保護猫の飼い方に関してや、仲良くためのコツなどをまとめているので、ぜひご覧ください。

妊婦猫 保護

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次