猫の多頭飼いの注意点と準備

本ページでは広告主からのスポンサーを受けて作成しております。これはASP、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどを使って主体的に猫田助の感想を掲載している時も含まれます。
メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、あくまでも猫田助自身が試し、正直な評価を出すため、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与しません。
猫の多頭飼いについて

今回のテーマは猫の多頭飼いについてです。

1匹ではもう満足できない!2匹欲しい!3匹欲しい!となった時に

多頭飼いをしたいなって思った時の疑問
  • 何を準備すると良いの?
  • どういう点に気をつけたらいいの?
  • 多頭飼いって猫を一緒にしていいの?
  • 餌皿は分けたほうが良いの?

など、不安な点も多いと思います。

今回はそんな猫の多頭飼いについて詳しくお話していきます!

目次

猫の多頭飼いをはじめる前に

注意すること

猫田助の飼い猫たち…。油断すると布団を占拠し、徹底抗戦の構えです(笑)。
猫田助

そいじゃあ、猫さまの多頭飼いを始めるっつう方に向けて、まず注意しねぇといけねぇことはどんなことだろっか?

まず第1に猫同士の相性。これは絶対に注意が必要です。

あとは、その猫ちゃんがどのぐらい自由に活動できるかっていう部屋の広さだったりなど、移動スペースの確保をすることですね。

費用や、手間はどのくらい増大するのか?

猫田助

費用や、手間ってどのくれぇ変わるんでい?

手間の変化

1匹から2匹はそれほど変化ありませんが、3匹になってくるとだいぶ変わります。

トイレの数が増えたり、回数も増えるので綺麗にしたり、餌代もかかってくるので、お世話の大変さはやっぱり増えます

3匹は思っているよりも結構大変です。

トイレも基本1匹につき1個が理想ですが、猫ちゃんはお気に入りのトイレがあるのでなかなかこちらの思い通りにはいきません。せっかく2つ用意しても同じところでしかしないとかもあります。

費用の変化

一匹につき2000〜3000円と目安を保護猫を飼いたい方へでお伝えしていましたが、その費用は1匹に付き、単純に1.2〜1.5倍くらいになると思ってください。

どうして2倍じゃないか?というと、飼育環境にもよりますが、基本は一つの器で…となるケースが多いからです。そうすると器に入る量以上に食べたり、飲んだりはできないないため、少しの量の変化で済むことが多いです。

でも、同じ器だと一匹ずつの体調変化を把握しにくいため、器や、トイレを分ける人もいます。その場合は単純に2倍になりますね。

猫の多頭飼いの準備って何をするの?

必要な猫用品

猫田助

複数の猫さまを飼うってなったらよ、何が必要になってくるんかよ?

まずはトイレ。飼う猫の頭数に関連してトイレの数も検討しなくてはいけないです。

あとは、ケージを用意する場合にはケージの広さ、大きさを検討したいですね。

ケージについては2段3段のレビューをしているので、興味があればご覧ください。

あわせて読みたい
アイリスオーヤマのキャットケージ(2段)PEC-902を実際に使ってみたレビュー お世話しやすくてコスパが良いキャットケージのおすすめとして、候補に上がったアイリスオーヤマのキャットケージ(2段)について、保護猫の里親探し『猫田助』の猫たちに聞いてみました!
あわせて読みたい
アイリスオーヤマのキャットケージ(3段)PEC-903を実際に使ったレビュー 「値段が高いからどれを選んだら良いか分からない」 「2段と3段でどっちを買うと良いの?」 が疑問ですよね。この記事では、多頭飼いに向き、コスパが良いキャットケージのおすすめとして、アイリスオーヤマの3段キャットケージのレビューをしました!

キャットタワーはあると楽しいと思います。(猫ちゃんが)

ご飯の量や、頻度

餌を気にする保護猫。最初は食べなくても、そのうち食べるようになるから大丈夫。
猫田助

ご飯の量・頻度って変わるんかい?

ご飯は基本的に猫ちゃんは自分のペースで食べるので気にしなくても良いです。

ただ、ものすごく食べる猫ちゃんの場合は、出しっぱなしにしていると、他の猫ちゃんの分まで食べてしまうことがあるので、あげ方はちょっと注意が必要ですね。

ご飯は安くて量があって、食いつきが良い『いつものごちそう』がオススメです。

猫同士の相性について

相性が悪いとどうなる?

猫田助

さっき猫さまの相性っつうことがあったけどよ、猫さまの相性ってどういう時にどういうことが起こっちまうんでい?

猫同士相性が悪いと、例えば出会い頭に喧嘩をするとかですね。

猫田助でも迎え入れたばかりの保護猫は大体こんな感じです。でも、時間が経つと仲良くなります。

大体トライアルして、2週間ぐらい一緒に暮らしていくうちに仲良くなるパターンは多いんですが、稀に半年たっても仲が悪いという場合もあります。

いつか相性が良くなることはない?

1ヶ月くらい一緒にいて仲良くならなければ、仲良くするための工夫が必要です。

どうしても飼いたい場合は部屋を分けるとか、部屋でフリーにさせる場合は、喧嘩しちゃう子はケージにちょっと入っててもらって、順番に外に出すなどの工夫が必要です。

こんな感じで猫田助でも相性が良い子と悪い子を見極めながら別々のケージに入れています。

これはムリをすると飼い主の手間が増大するので受け入れの際にはよく考えましょう。

多頭飼いと猫の健康チェック

猫が増えると餌の奪い合いになったりしない?

猫田助

さっき出会い頭に喧嘩とか、他の猫のご飯をいっぱい食っちまうっつうことがあったけどよ、餌の奪い合いってあるんかい?

喧嘩まではいきませんが、他の猫ちゃんの分も食べちゃうことは日常的にあります。一緒の餌皿だと、食べてる間に叩いて自分の分を取るとか、頭を押さえつけて食べさせないうちに、自分が食べてるということもありますね。

仲は良いけど、食べる時は別ということも。

餌の時は奪い合いをしますが、普段はこんなに仲良し!(※男同士です)

すごく食欲旺盛な子は、もう誰よりも先に自分だけ食べるっていう子もいます。

どうしても他の猫ちゃんのご飯まで食べちゃう子は、餌の置き場所を分けるとか、意図的に違う時間帯に出すとか、明確に分けた方がいいと思います。

食べたかどうかの健康チェックは確実に

猫田助

一緒に飼うってなった時にはよ、猫さまの健康っていうトコを見るってなると、どんな点に注意して見ていくといいんでい?

この3点に注意しましょう。

猫の健康を守る上で注意してみていく点
  1. ご飯をちゃんと食べてるか
  2. お水をちゃんと飲んでるか
  3. トイレをきちんとしているか
来たばかりの子や、子猫の場合は注意しながら餌をあげています。

それぞれの猫でチェックをしていくと、健康状態は分かりやすいです。

猫田助ではまだ使っていませんが、トイレの下に置くだけで健康管理ができるCatlogという商品もあるので、そちらも良いかなとは思っています。

多頭飼いは猫への負担にならないように

それではまとめです。

猫の多頭飼いについてのまとめ
  • 猫同士の相性に気をつける
  • 3匹目からは負担が倍増する
  • 飼育頭数に合わせてトイレを購入(ただし、猫が気にいるかは別)
  • 大体、2週間も一緒にいれば仲良くなる
  • どうしても仲良くなれない場合は部屋を分ける
  • 一匹ずつご飯・水・トイレのチェックを欠かさない

多頭飼いになると難易度が上がるという形なので、よく考えて2匹目、3匹目と迎え入れてほしいなと思います。

それでは素敵なニャンパスライフを!

他にも保護猫の飼い方に関してや、仲良くためのコツなどをまとめているので、ぜひご覧ください。

猫の多頭飼いについて

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次