【里親募集中】フク(♀・白黒・雑種)

【性格】大人しい猫です

性格やアピールポイント

年寄りで大人しい猫です。

募集経緯

一人暮らしの祖母が飼っていた2匹の猫の1匹ですが、大動脈解離で緊急入院し保護しました。

募集について

猫ちゃんの情報

項目内容
性別フク(避妊済)
年齢2025年5月時点で20才くらい
ハチワレ
白黒
出生地東京都
体重体重 kgくらい
ワクチン1回目ワクチン1回目未接種
ワクチン2回目ワクチン2回目未接種
猫エイズ猫エイズ未検査
猫白血病猫白血病未検査

譲渡条件

項目内容
単身者応募可能
高齢者応募可能

譲渡費用について

処置内容金額
健康診断と爪の処置23,320円
合計23,320円

お届けの際の往復の交通費は別途ご負担をお願いいたします。

譲渡場所は基本的に茨城県水戸市となります。

よくある質問

保護猫を飼うために何を準備したら良いですか?

トイレと猫砂、キャットフードは鉄板ですね。不安な方はこちらをご覧ください!

猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこ...
【初心者向け】保護猫を飼うための準備について解説 | 猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこんじょう保護猫相... 保護値猫が来る!って分かっていても「猫を飼う準備って何をしたら良いの?」という方のために、最低限揃えておきたい猫用品や、必要なものについてまとめました。

どんな飼育環境を用意すれば良いですか?

基本的には室内で飼うのがオススメです。不安な方はこちらをご覧ください!

猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこ...
猫も飼い主も安心できる飼育環境って? | 猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこんじょう保護猫相談室」 「今どきの猫の飼い方って?」「マイクロチップって必要?」「避妊手術って必要?」「猫が安心できる環境って一体どんな感じ?」など、猫の飼育環境についてまとめました。...

すでに猫を飼っているんですが、多頭飼いは何に気をつけたら良いですか?

基本的には相性ですね。2週間トライアルがあるので、その間に相性をよくチェックしてくださいね!

不安な方はこちらをご覧ください。

猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこ...
猫の多頭飼いの注意点と準備 | 猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこんじょう保護猫相談室」 「猫の多頭飼いって何を準備すると良いの?」「どういう点に気をつけたらいいの?」「多頭飼いって猫を一緒にしていいの?」「餌皿は分けたほうが良いの?」そんな多頭飼い...

人馴れさせるにはどうすれば良いですか?

猫田助では基本的にある程度、人馴れしている猫を募集中にしています。ただ、気難しい性格の子もいるので、ゆっくり仲良くなってください。1週間くらいかければ基本的に仲良くなれますよ。

もっと仲良くなりたい方はこちらをご覧ください。

猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこ...
臆病な猫の飼い方。猫と仲良くなる5つのコツ | 猫田助の保護猫ブログ「猫田助どこんじょう保護猫相談室」 この記事では、臆病な猫の飼い方について、具体的な方法やコツを紹介します。臆病な猫の特徴や行動、初対面の際の接し方、心を開かせるための具体的な方法、共同生活を送る...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!