猫パルボウイルス感染症の基礎知識と対策

本ページでは広告主からのスポンサーを受けて作成しております。これはASP、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどを使って主体的に猫田助の感想を掲載している時も含まれます。
メーカー等から商品提供や広告を受けることもありますが、あくまでも猫田助自身が試し、正直な評価を出すため、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与しません。
パルボウィルス感染症

今回のテーマは、猫パルボウイルス感染症についてです。

子猫の保護が難しい原因
  • 体調不良が続く
  • 突然亡くなってしまう

子猫を保護しても、残念ながら大きくなれずに亡くなってしまうケースがあります。

大きくなれない原因で最も大きいのが『猫パルボウイルス』の存在。

猫風邪をひいて保護されることも多いのですが、数ある病気の中でも高い死亡率の『猫パルボウイルス感染症』について解説していきます。

目次

猫パルボウイルス感染症とは

猫パルボウイルス感染症(FPLV)とは、猫汎白血球減少症のことです。『猫伝染性腸炎』とも言われます。

FPVとFPLVについて(詳細はこちらをクリック)

FPVは汎白血球減少症と犬パルボウイルス2型(CPV-2)の総称です。

対して猫汎白血球減少症のことをFPLVと言います。FPVは猫に限定していないという点に違いがあり、ワクチンや、診断・検査キットを購入する際に理解が必要となります。

多くのメディアやブログでは、FPVとFPLVが説明なく混在していますので、注意してください。

これはすべての猫科動物に感染する病気です。

ちなみに幅広い哺乳類に感染しますが、動物ごとに感染するウイルスの型が異なります。ただし、犬のパルボウイルスは猫にも感染すると言われ、注意が必要です。

特に子猫においては非常に高い死亡率をもたらし、致死率は90%以上と言われています。

このウイルスは猫の白血球系の細胞や小脳などに影響を及ぼし、感染力が非常に強く、感染した猫の糞便や嘔吐物、間接的な接触でも容易に広がります

ウラン

ブルブル・・・

アムロ

ものすごい感染力じゃないの!!かかりたくない病気の1つね!

猫パルボウイルスの感染経路

猫パルボウイルスの主な感染経路は、糞便や嘔吐物です。

その他の猫パルボウイルス感染症の主な感染経路
  • 糞尿
  • ノミや、蚊
  • ケージ
  • 食器
  • フード
  • 飼い主

このウイルスは非常に強い感染力を持ち、感染後1ヵ月以上も環境中に生存することができると言われています。

ウイルスが好む環境だと3年生存するケースもあるとか…。

そのため、一度感染猫が存在した場所では長期間ウイルスが残存する可能性があるので、必ず消毒を行うか、破棄しましょう。

また、直接の接触だけでなく、汚染された環境や物品を通じた間接的な接触でも感染が広がる可能性があるので室内飼育の猫にもリスクはあります。

甚二郎

感染した猫がいたら、念入りに消毒しようね〜。

みく

破棄するほうが安全よ。

猫パルボウイルスの症状

猫パルボウイルスに感染すると、腸に炎症が起きて、急激に白血球の数が減っていきます
朝は元気だったのに、昼になって急激に体調が悪化し、白血球の量が一桁台になってしまうということもあります。

白血球は病気に対抗する役割があるのですが、これの急激な減少により体力が低下していきます。

猫パルボウイルス感染症の症状には、食欲不振、嘔吐、下痢、発熱など猫風邪と同様のものがあります。

猫パルボウイルス感染症の症状
  • 高熱
  • 元気がなく暗い、うずくまって動かない
  • 食欲不振
  • 嘔吐
  • 下痢(血を大量に含む真っ黒、もしくは真っ赤な便)
  • 脱水
  • 急激な体重減少

この他、よだれがでたり、神経症状が出るのも特徴です。

特に子猫が感染した場合、重症化しやすく、急速に症状が悪化することがあります。
成猫でも重篤な症状を引き起こすことがあり、早期発見と適切な対処が重要です。

うずくまって動かなくなっていたら、風邪の症状が出ているということだから早めに検査しようね。

ひな

子猫は早いと数時間で亡くなるわ。気付いた瞬間に連れていったほうがいいわね。

猫パルボウイルスの診断・検査法

猫パルボウイルスはウイルス抗原検査を糞便から行います。

猫パルボウイルス検査キット
猫パルボウイルス検査キット
スペクトラムラボジャパン株式会社

ただし、簡易キットを使って診断する場合、注意も必要です。

簡易検査キットの注意点
  • 猫ではなく、犬用の検査キットである
  • 陽性なのに陰性と出る場合がある
  • ワクチン接種後、2週間程度は偽陽性と出る場合がある
  • ウイルス株と野外株を区別する方法はない

簡易検査キットを使う場合、ワクチン接種後であっても、疑わしい症状が出ていて、感染している可能性が高いと考えられる場合、信頼性が高いです。

症状を発現する3日前からウイルスを排出することもあるので、一見すると元気な猫ちゃんであっても、症状が出る頃にはウイルスを撒き散らしています。

多頭飼いや、シェルターのような環境であるなら、注意してください。

猫パルボウイルスの治療法

猫パルボウイルス感染症に対する特効薬は現在存在しないため、主に対症療法が行われます。

感染が確認された場合、猫の免疫力をサポートするために入院治療が必要となることがあります。
治療の主な目的は、脱水症状や二次感染を防ぎながら、猫の体力と免疫力を維持することです。

サプリメントなども活用し、体力維持に努めましょう。

HPHappet
¥1,500 (2025/01/01 21:30時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で探す
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで探す

一般的な治療としては、静脈点滴による水分補給や抗生物質の投与が行われます。
また、嘔吐や下痢を抑えるための薬や、二次感染を防ぐための抗生剤が使用されることがあります。

潜伏期間は1〜2週間程度となるので、その間は見守りながらゆっくりと経過を待つことになります。

猫パルボウイルスの予防方法

ワクチンを接種する

猫パルボウイルス感染症は極めて感染力が強いですが、最も効果的な予防方法はワクチン接種です。生活環境に関わらず、すべての猫に接種することが推奨されている『コアワクチン』に分類されています。

ワクチンで防げる猫の感染症リスト

3種混合ワクチンに含まれています。

特に子猫の場合、複数回のワクチン接種を行うことで、効果的な免疫を得ることができます。

猫パルボウイルス感染症は、6ヶ月以下でワクチン未接種の子猫が感染した場合、治療はとても難しいと言われています。
そのため、子猫を保護したら速やかにワクチンの接種を行いましょう

それだけでも感染のリスクは減らせます。

ただし、生後0〜2ヶ月まではワクチン接種ができません。かかってしまったら、その子の体力にかけるしかなくなってしまうので、他の猫と接触させないなど、かからないように注意しましょう。

消毒をする

床やケージなどの消毒は、次亜塩素酸ナトリウム(漂白液)、過酢酸、ホルムアルデヒドまたは苛性ソーダを含む消毒薬が有効といわれています。

ほとんどの場所は市販の次亜塩素酸(5%)は25倍に薄めたもので、室温30℃の場所であれば10分程度浸けることで消毒できます。長い時間がかかるので、すぐに拭き取らないようにしてください。

希釈液をつけておけないような物や、場所に関しては塩素系漂白剤をスプレー散布してください。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大42.5倍!/
楽天市場で探す
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで探す

石鹸や、アルコールは効かないので注意しましょう。

猫のトイレや食器の清潔を保つことも、感染予防に有効です。

みすず

アルコールじゃ効かないらしいわ〜。次亜塩素酸ナトリウムなどでしっかり対策しましょうね〜。

紋三郎

ワクチンが受けられる月齢になったら、速やかに摂取するといいだろう。

まずは病院を受診してワクチン接種を!

そいじゃあ、今回のまとめだぜ!
まとめ
  • FPVとFPLVがある
  • 猫は犬パルボウイルスにも感染する可能性がある
  • 致死率は90%以上で、早めの対処が大事
  • 糞便や嘔吐物から感染する
  • 感染力が非常に強く、アルコールでは除菌できない
  • 症状の特徴では、よだれや、神経症状が出る
  • 簡易検査キットを使う場合は注意する
  • 特効薬が存在しないため、対症療法しかない
  • ワクチン接種を行えば予防できる
みく

妊娠中の母猫が感染すると、胎児にも影響があるのよ。せっかく生まれても脳に影響があったりするらしいの・・・

紋三郎

不幸な猫を増やさない。そのためにも人間に出来る対策はしていただけるとありがたい。

ワクチンで防げる病気の1つが、この猫パルボウイルス感染症です。

特に子猫を保護した場合、まずは病院を受診して、体調に問題がなければワクチンを接種しておきましょう。

あわせて読みたい
野良の子猫の保護の仕方 「子猫を拾ったんですが、預かってもらえますか?」、「子猫が庭にいます。保護したほうが良いですか?」、「餌をあげたら懐いてしまって、どうしたほうが良いでしょうか?」 野良の子猫は春や、秋にたくさんやってきます。どうやって保護したらいいのか?どうやって預け先を見つけたらいいのか?の疑問にお答えしていきます!

それでは今回も猫田助、完了!

他にも猫の病気についてまとめているので、ぜひご覧ください。

パルボウィルス感染症

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次